Topics

トピックス

GHS Assistant ver4.13をリリースしました。

2021.09.10

更新内容について、下記の通りお知らせ致します。

データメンテナンス対応

  1. 令和2年度の日本政府によるGHS分類結果に対応
  2. 令和2年度の日本政府によるGHS分類結果への対応 127物質の新規分類追加、126物質の再分類・見直しに対応しました。

  3. NITE CHRIP 化学物質総合情報提供システムのデータ更新に対応
  4. NITE 化学物質総合情報提供システムの2021年6月8日、および2021年7月30日のデータ更新に対応しました。

  5. 化審法の第一種特定化学物質の新規指定に対応
  6. ジコホル、ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩の第一種特定化学物質指定への指定に対応しました。

  7. REACH規則 SVHC改訂への対応
  8. REACH SVHC 8物質を追加しました。今回のREACH規則 SVHC(第25次)公表に伴なって、SVHCは全部で219物質になりました。

  9. EU CLP規則 のATP14に対応
  10. EU CLP規則のATP14が規定する新しい補足ハザードステートメントを追加しました。

  11. 化学辞書の追加、訂正
  12. 法規データ改訂、お客様からのご要望等に対応して、化学物質を適宜追加、訂正しました。

システム対応

  1. プレビュー画面に記載される成分表の表示を改善
  2. プレビュー画面で表示される成分表をSDS文書と同じ設定で表示されるように改善しました。

  3. その他軽微な不具合修正や機能改善に対応
  4. 軽微な不具合、機能変更、パフォーマンス改善対応を行ないました。

上記以外にも物質の情報追加などさまざまな対応を行なっております。

Contact お問い合わせ