GHS Assistant ver4.26をリリースしました。
2023.12.20
更新内容について、下記の通りお知らせ致します。
データメンテナンス対応
- 安衛則 第577条の2第2項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準(令和6年4月1日施行、厚生労働省告示第177号)に対応
- 安衛則 がん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものについて、令和6年4月1日施行分に対応
- 安衛法に基づく表示通知義務対象リスト(令和7年4月施行分、令和8年4月施行分)の更新に対応
- NITE化学物質総合情報提供システムの更新に対応
- 政府によるGHS分類結果の一部修正に対応
- 安衛法登録物質の見直しに対応
- 米国SARA313(TRI 有害化学物質放出インベントリー)のPFASをchemicals of special concern追加とする告示に対応
- California Proposition 65の改訂に対応
- 中国 厳格制限有毒化学品名録 (2023年版)公開に対応
- 化学辞書の追加、訂正
労働安全衛生規則 第577条の2第2項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準(令和6年4月1日施行、厚生労働省告示第177号)に対応しました。
労働安全衛生規則 がん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものについて、令和6年4月1日施行分に対応しました。
安衛法に基づく表示通知義務対象リスト(令和7年4月施行分、令和8年4月施行分)の更新に対応しました。
NITE化学物質総合情報提供システムの2023年7月31日、2023年10月3日の更新に対応しました。
NITE化学物質管理センターから2023年9月25日に公表された、平成20、23、25年度および令和2、3年度の政府によるGHS分類結果、一部修正に対応しました。
安衛法登録物質について見直しを行いました。
2023年10月31日の米国SARA313(TRI 有害化学物質放出インベントリー)のPFASをchemicals of special concern追加とする告示に対応しました。
2023年10月27日、および2023年11月17日に公開された関連データ改訂に対応しました。
中国 厳格制限有毒化学品名録 (2023年版) (2023年10月20日公告、発効)公開に対応しました。
法規データ改訂、お客様からのご要望等に対応して、化学辞書を適宜追加、訂正しました。
システム対応
- SDS編集中に原料コードの内容を確認する画面を設置
- 安衛則 第34条の2の6第2項における含有量10%刻みの通知が不可な物質(令和6年4月1日施行、厚生労働省告示第70号)について成分表に表示する機能を新設
- その他軽微な不具合修正や機能改善に対応
SDS編集中に原料コードの内容を確認する画面を設置して、操作をより効率的に行えるようにしました。
労働安全衛生規則第34条の2第2項における、含有量10%刻みの通知が不可な物質(令和6年4月1日施行、厚生労働省告示第70号)について成分表に表示する機能を新設しました。
軽微な不具合、機能変更、パフォーマンス改善対応を行ないました。