Quize

GHSクイズ

GHSの知識クイズ

/10

SDSについてどれくらい知っていますか?基礎的な内容をクイズにしました。
今の知識の確認もこめてチャレンジしてみてください!

※2025年6月時点での情報を元に作成しております。 

1 / 10

1. 安衛法の表示通知対象物質の含有量は幅表示で記載してもよい

2 / 10

2. SDSの作成ルールはGHSをベースとして各国で定められている

3 / 10

3. GHSは法的な拘束力を持つ国際的に統一されたルールである

4 / 10

4. SDSは16項目から構成されるが、各項目の記載順は指定されていない

5 / 10

5. SDSは提出先の国や地域の法規と言語で作成する必要はない

6 / 10

6. 危険有害性の無い成分や法規制に該当しない成分は
SDSに書かなくてもよい

7 / 10

7. 現在、日本におけるSDSの規格はGHS改訂第6版に基づいた
JIS Z 7252・7253にて定められている

8 / 10

8. 日本でSDSの作成を義務付ける法律は
「毒劇法」「化管法」「安衛法」の3つであり、違反すると罰則がある

9 / 10

9. 化管法の対象物質は
「特定第一種指定化学物質」「第一種指定化学物質」「第二種指定化学物質」
の3種であり、裾切値が設けられている

10 / 10

10. 毒劇法の対象物質は裾切値が設けられている

Contact お問い合わせ