Demonstration

GHS Assistant試用のご依頼

GHS Assistant試用のご依頼

SDS作成支援ソフト「GHS Assistant」の試用の内容とお申込み方法をご説明致します。

試用概要

GHS Assistantにご興味を持って頂いてから、試用終了までの流れは以下となります。

試用期間は2週間で、無償で貴社PCにインストールしてご利用いただけます。

GHS Assistantおよび弊社サービスの向上のため、試用終了時にアンケートにご回答をいただきます。

  1. セミナー視聴

    GHS Assistantにご興味を持たれましたら、まずは弊社で定期的に無料で開催している、「GHS Assistantオンラインセミナー」をご視聴下さい。

    GHS Assistantオンラインセミナーの参加申し込みはこちら
  2. GHS Assistant試用お申込み

    セミナーをご視聴いただき、GHS Assistant導入についてご検討いただけるお客様には、下記お申込フォームにご入力の上、お申込みください。
    担当よりご連絡し、試用期間の日程調整をさせていただきます。

  3. 試用
    • 試用期間は2週間で、無償で貴社PCにインストールしてご利用いただけます。
    • 試用開始日にオンライン会議により試用体験会を行います。
    • また、試用期間中に操作方法等でのご質問がある場合には試用期間中ミーティングを設定させて頂き、実際の画面を見ながら担当がご不明点にお答えいたします。
      試用終了後はアンケートにご回答ください。
(1)セミナーご視聴(2)試用お申込み(3)試用期間|試用体験会、ご試用、試用期間中ミーティング、試用アンケートをご回答

試用体験会まで、2週間程度要します(お申し込み状況により前後します)

試用体験会概要

  • 実施方式

    オンライン会議(Zoom、Teams、その他お客様推奨アプリ等)
    オンライン会議上で、弊社担当者の操作画面を共有しながら実演をします。
    共有画面をお客様にご覧いただきながら同様の操作を行っていただきますので、GHS Assistantの操作性やSDS出力内容についてご確認いただけます。

  • 事前にご準備頂く内容
    • 貴社PCにインストールした試用版GHS Assistantのログイン画面の立ち上げ(ログイン方法は体験会にてご案内します)
    • 体験会は、弊社にて用意するサンプルレシピを元に行わせていただきます。
  • 所要時間

    1~2時間

  • 当日内容
    • GHS Assistantの概要説明
    • SDS作成実演および実操作体験
    • 質疑応答

試用期間中ミーティング

  • 実施方式

    オンライン会議(Zoom、Teams、その他お客様推奨アプリ等)

  • 事前にご準備頂く内容
    • 実際にGHS Assistantを操作された上での、ご質問、ご要望などをミーティング前日の12時までに、専用シートに記入して担当に送付ください(シート送付がない場合は、本ミーティングは実施されません)
    • 貴社PCにインストールした試用版GHS Assistantの立ち上げ
  • 所要時間

    30分~1時間

  • 当日内容

    質疑応答

お申込みは下記のフォームで受け付けております。

競合サービス取り扱い企業または個人の方のお申込みはお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

オンライン会議システムについて

弊社の試用体験会、試用期間中ミーティングはオンラインで行っております。Zoom社のオンラインミーティングアプリケーション、Teamsアプリケーションに対応いたします。また、お客様にてご推奨アプリがございましたらご相談下さい。

※Zoom社及びアプリケーションについての詳細はこちらのサイトからご確認頂けます。

GHS Assistant試用お申し込みフォーム

ご状況によってはすぐのご試用開始が難しい場合がございます。お申込み時の状況については担当よりご連絡いたします。

このフォームはSSL電子証明書を使用しています。 入力いただいた内容は全てSSL暗号化通信によって安全に送信されます。

Contact お問い合わせ